鍼灸師は、東洋医学の知識を基に鍼(はり)と灸(きゅう)を使って治療を行う専門家です。はりときゅうで人体に刺激を与えて、免疫力の向上や自律神経の調整を促し、体の不調を改善する効果を患者に与えられる職業として知られています。そんな鍼灸師になるには、専門知識・技術の習得はもちろん、就職するための条件を満たさなければなりません。

そこでこちらでは、鍼灸師として働くための流れや主な就職先、仕事内容などについて解説します。近年話題になっているワークライフバランスについてもチェックするので、鍼灸師を目指すのなら基本的な情報を把握しておきましょう。

鍼灸師の就職先、仕事内容やワークライフバランスについて教えます!

鍼灸師として就職するには?

鍼灸師として就職するには、事前にいくつかの準備をしておかなければなりません。以下では、まず鍼灸師になるための条件・流れを解説します。

国家資格の取得を目指す

鍼灸師になるには、「はり師」「きゅう師」という2つの国家資格の取得が求められます。そのためまずは国家資格の取得を目指して、鍼灸師としての知識・技術を磨いていくことが必要です。

しかし、「はり師」「きゅう師」の国家資格は、誰でも試験を受けられるわけではありません。鍼灸師の養成施設として指定された学校で、所定のカリキュラムを受講する必要があるのです。具体的には鍼灸の専門課程を学べる専門学校や、鍼灸学科がある大学の課程を修了することで、国家資格の受験資格を得られます。受験資格の取得後に国家試験に合格することで、プロの鍼灸師として就職が可能となるのです。

まとめると鍼灸師になるためには、

  1. 鍼灸師の養成施設(大学・専門学校)で必要な授業を学ぶ
  2. 国家試験の受験資格を得る
  3. 「はり師」「きゅう師」の国家試験を受験して合格する

という流れが基本となるでしょう。

鍼灸師の需要はある?

鍼灸師の技術は多くの職場で役立てられているため、さまざまな就職先が検討されます。そのため「はり師」「きゅう師」の国家資格を取得すれば、仕事に困るというケースは少なくなると考えられるでしょう。鍼灸師は特別なスキルで仕事ができるため、一生ものの資格と言えます。鍼灸師を目指すのであれば、将来的により柔軟に働けるように、「柔道整復師」や「あん摩マッサージ指圧師」の資格を取得しておくこともおすすめです。各種資格を取得してそれぞれの技術を身につけておけば、就職先の幅を広げたり、その能力・努力を認められて昇進・昇格したりといったことも期待できます。鍼灸師のスキルと一緒に、柔道整復師やあん摩マッサージ指圧師の就学コースを用意している専門学校などは多いので、まとめて学習することもひとつの選択です。

鍼灸師の仕事内容について

鍼灸師として就職を目指すのなら、事前に仕事内容を把握しておくことがおすすめです。以下からは、鍼灸師の仕事内容について解説します。

「はり」や「きゅう」を使って患者の治療を行う

鍼灸師は、鍼(はり)と灸(きゅう)といった各種道具を使用して施術を行うのが主な仕事です。鍼(はり)治療では「経穴(けいけつ)」と呼ばれるツボにはりを刺して、身体を刺激します。灸(きゅう)治療ではヨモギを使って作られた「艾(もぐさ)」に火をつけて、経穴に温熱刺激を与えます。いずれも免疫力や代謝を高めたり、痛みの緩和や体をリラックスさせる効果があります。そのほか、「脈診」や「望診」など特有の診察法で、患者の状態を確認することも鍼灸師の仕事です。患者の症状を正確に見極め、正しい治療方法を提案することも、鍼灸師に求められる役割になるでしょう。

鍼灸師と近い業務形態として「柔道整復師」や「あん摩マッサージ指圧師」が挙げられますが、その仕事内容は異なります。柔道整復師は、骨折や脱臼などのケガに対して施術を行うのが仕事です。あん摩マッサージ指圧師は、マッサージや指圧などの手技を用いて体の不調を改善させる仕事となっています。このように施術方法や使用する道具などが異なるため、それぞれに仕事内容が違ってくるのです。

鍼灸師の就職先は?

鍼灸師の就職先としては、以下のようなものが考えられます。

  • 鍼灸院
  • 接骨院
  • 鍼灸サロン
  • 美容、エステサロン
  • スポーツ現場、スポーツ関連施設
  • 介護福祉施設
  • リハビリ施設
  • 在宅医療
  • 鍼灸師養成学校の講師

各施設で鍼灸師としての役割を担えるので、患者のサポートや生活のケアを行えるでしょう。鍼灸師は就職先によって、仕事内容や年収は変わります。きちんと就職先の情報を収集し、鍼灸師として納得のいく仕事ができるかチェックするのがポイントです。

鍼灸師のワークライフバランスは?

鍼灸師の業界も、ワークライフバランスの実現に取り組んでいる場所が増えています。福利厚生が充実していたり、残業時間を抑えてプライベートの時間を確保しやすい労働形態だったりと、さまざまな職場があるのです。生活と仕事を両立させるために、快適に仕事ができる労働環境を整えている職場を探してみましょう。

鍼灸師は将来性にも期待できる?

鍼灸師は、その将来性にも期待ができる職業です。鍼灸師の施術は、高齢者、幼児、妊婦、授乳中の女性など、年齢や性差を問わず、さまざまな人に対して行うことができます。西洋医学のように投薬を行わないのが特徴で、あくまで人間の自然治癒力を高めて治していくため、身体への負担が少ないとされています。そのためあらゆる層に需要があり、多くのシーンで鍼灸師にしかできない施術が可能なので、高い将来性があると言えるでしょう。今後も鍼灸師向けの求人増加や、年収のアップなどが期待できるので、将来的により重要な職業になる可能性もあります。

まとめ

鍼灸師は、ほかにはない特別なスキルを用いて仕事をする専門職です。鍼灸師ならではの専門性の高さは、将来性の高さにもつながります。鍼灸師の国家資格を取得しておくことが、将来の就職・転職に役立つこともあるでしょう。この機会に鍼灸師の仕事内容や就職先を確認し、将来の準備をしてみてはいかがでしょうか。